SW工法・FFC免疫住宅を体験できるモデルハウス

0949-42-4445
〒807-1306 福岡県鞍手郡鞍手町古門1817-6
0949-42-4445
〒807-1306 福岡県鞍手郡鞍手町古門1817-6
SW工法・FFC免疫住宅を体験できるモデルハウス
誰も生活していない新築のモデルハウスが多い中
当社では13年間実際に生活した高性能住宅をモデルハウスとして使用しています
性能劣化などがない高気密・高断熱住宅を体感してみませんか?
床や壁などの素材の状態もご自身の目で確かめてみてください!
木の風合いと素材を
最適で良質な木材選びができるので、自然のままの木の姿を利用して家づくりをしています。無塗装なので、静電気がおこらないという利点もあります。
うづくりの床(杉材)
木の香りと感触を楽しめます。
冬は冷たくない・夏場はべとつかないので、スリッパは必要ありません。床を素足で歩く習慣ができます。
シンプルな白い漆喰の壁
素のままの木材が引き立つシンプルな白い塗り壁は、体に害のない漆喰を使用しています。
<光触媒の漆喰(1F)・火山灰の漆喰(2F)>
太陽光発電システムを導入
南西に片流れの大きな屋根面積を確保し、太陽光発電を設置。家全体の消費電力量を供給できるばかりでなく、曇りの日でも電力会社に売電ができ、収入が得られます。ガスや水道代などの他の光熱費の費用は、そこから捻出できます。
また、省エネモニター(スマートハウス:HEMS)により家中の電気の使用量が分かります。
うづくりの床(杉材)
スーパーウォール工法の高気密・高断熱
夏場のエアコンを入れたとき冬場の暖房を入れたときに、家一軒まるごと温度差がありません。エアコン一台で、家全体に空気がいきわたるために冷・暖房費が安くてすみます。
ガラス・窓枠は冬場でも結露しません
窓枠は、熱伝導が伝わりにくい樹脂のサッシを使用のため、触れたときに冷たくありません。(アルミニウムの熱伝導の1/1000)
スクリーンが取り付けてあるので、プロジェクターでホームシアターが楽しめます。
かざり棚(ニッチ)がたくさんあります。家の建材がシンプルなので、お気に入りの小物と思い出の品で、家族だけの装飾を楽しめます。
夏場のエアコンを入れたとき冬場の暖房を入れたときに、家一軒まるごと温度差がありません。エアコン一台で、家全体に空気がいきわたるために冷・暖房費が安くてすみます。
コルクボードをリビングや子ども部屋の壁に取付。カレンダーやお知らせの手紙など、壁に穴を開けずに、目に付く場所に貼ることができます。
窓まわり
・オープンウィンとプリーツの網戸で、外の空気を味わえます。
・まあるい窓から外がのぞけます。
玄関周り
・大きなバイクを玄関に置くスペースをつくり、大好きなバイクがリ ビングから見えようにしました。
・めずらしい片引きの扉の玄関。
収納庫は、あえて無垢材
収納する場所は湿度が高く、収納している座布団やバックなどカビが生えやすいと思いがちですが、無垢材は、湿気を吸ってくれるので、中に収納しているものが長持ちします。カビとりの除湿剤や防虫材が不要です。
すりガラスの備え付け家具
リビングは、乱雑になりやすいので、洋服などがすぐ掛けられるように、小物もすぐにとりだせる棚を備え付けました。物がさっとおけて、すりカラス建具でさっと目隠しができます。オール木材よりも圧迫感が感じられません。
テレビ周りはすっきりと
乱雑になりやすいので、階段下を利用して、コードを裏に配線できるようにしました。CDやDVDもたっぷり収納できて、テレビ周りはすっきり。
ビタミンカラー(オレンジ)のまあるいキッチン
FFC®免疫住宅なので、キッチンの収納庫の中にある食品も長持ち。
お化粧ができるパウダールームのように広い空間。
トイレットペーパーを見せる形の収納棚。
トイレの蓋を開けると自動的に音楽が流れる仕掛けがあります。
トイレの水は、センサーで流れます。
お問い合わせはこちら
〒807-1306 福岡県鞍手郡鞍手町古門1817-6